こんにちは!
aoi pilates のアオイです♪
本日はニュートラルポジションについてです!
わたしもレッスンで「ニュートラル!ニュートラル!」言っていますが
ニュートラルポジションの大切さをお話したいと思います!
目次
ピラティスのニュートラルポジションとは?
ニュートラルポジションとは、
仰向けで寝転がったときに、骨盤と恥骨を結ぶ三角形が床と並行になるポジションを言います
これは骨盤が正しい位置にいるということ!
それによって背骨も本来あるべきS字の緩やかなカーブを描くんです!
このポジションをマスターすることで、
骨盤を立てた姿勢を保つことができ、姿勢改善にもつながります!
ニュートラルポジションをマスターするコツは?
ニュートラルポジションを探すときのポイントをお伝えしたいと思います!
仰向けに寝転がって、骨盤を前傾後傾しながらニュートラルを探すのが一番わかりやすいです!
普段なかなか骨盤を前傾(腰と床の隙間をあける)、後傾(腰と床の隙間を無くす)することってないと思います
前傾後傾を繰り返して、骨盤と恥骨を結ぶ三角形が床と並行になるポジションを探る、そして仙骨に乗るようにする、
これがニュートラルポジションをマスターするコツです!
はじめは感覚がわからないと思うので、レッスンでは丁寧に説明させていただきます!
ニュートラルポジションを意識してピラティスの効果を上げよう!
ニュートラルポジションをマスターすることで腹部や背部の筋肉をバランスよく鍛えることができます!
レッスン時だけでなく日常生活でもニュートラルポジションを意識してみてくださいね♪