こんにちは!
aoi pilates のアオイです♪
本日は産後のおなかについてです!
やーーーっっと我が子に会えて、妊婦期間が終わっても、なかなかおなかってへこまないですよね
元のように引き締めたくて筋トレを始める方も多いと思います!
でも注意が必要なんですよ!
本日は産後のおなかについてお伝えしたいと思います!
目次
産後のおなかの状態

腹直筋離開
腹直筋離開とは、左右の腹直筋をつなぐ白線が引き伸ばされて、間に不自然な隙間ができてしまうことです
妊娠中に赤ちゃんが大きくなるにつれて、体が赤ちゃんを入れるスペースを作ろうとします
妊娠・出産を経験する女性なら誰にでも起こりうる症状なんです
腹直筋離開になったらどうなる?
腹直筋離開を放置しておくと最も困るのが、腹部の力がうまく使えなくなることです
腹部と背中の筋肉は、互いにサポートし合うことで背骨や内臓の重みを支えています
腹部の筋肉が使えない分、腰に負担がかかるのです
また、腹直筋離開がある女性は、腹部や骨盤まわりの痛みが出やすいことも!
腹直筋離開は産後自然に治るの?
特別な治療をしなくても、多くの場合産後6~8週間で自然に治癒することがわかっています
なかなか治らない場合や気になる症状がある場合、自分ではよくわからない場合は、専門家に診てもらうようにしましょう
産後のおなかにピラティス!
産後のカラダはボロボロです
まずはがんばった自分をいたわることが大事です!
ピラティスはリハビリ発祥のメソッドになるので、産後のリカバリー時期にぴったりですよ♪
腹直筋離開がある場合は、腹筋運動は避け、呼吸や体幹を支える運動を中心に行うのがおすすめです!