体験レッスン受付中

マシンピラティスで猫背改善!

こんにちは!
aoi pilates のアオイです♪

「ピラティスで猫背改善がしたい!」
姿勢、とくに猫背にお悩みでピラティスをはじめる方が増えてきています

背中が丸まっている猫背は見た目年齢を下げるだけでなく、健康面でもさまざまな悪影響を及ぼします

本日は猫背はピラティスで解消できるのか?どんな効果があるのか?をお伝えしたいと思います!

目次

猫背とは?

首・・・頭が前に突出している状態(ストレートネック)
背中・・・背中の真ん中が丸くなっている状態
骨盤・・・後傾、後ろに倒れている
お尻の筋肉・・・縮む
裏ももの筋肉・・・縮む

猫背の原因は?

日常生活のクセ、背中を丸めている時間が長い
運動する機会がない
筋肉がアンバランス

とくに日常習慣が深く関係し、パソコンを長時間使うデスクワークや長時間の運転などの生活習慣がある方は猫背になりやすいです

普段の姿勢から改善することが根本的な改善になります!

ピラティスが猫背改善に効果的な理由!

カラダ全体の過緊張状態がほぐされ、柔軟性が向上する

猫背を含む悪い姿勢は筋肉に負担がかかり、緊張して凝り固まっている状態が続きます
凝り固まった筋肉はうまく使えず、背中から肩甲骨にかけての柔軟性が悪くなり、猫背を招いていることも少なくありません

レッスンでは身体の柔軟性を高めるストレッチも行います!
体の過緊張を和らげることで、可動域が広がって猫背の改善にもつながりますよ!

インナーマッスルを強化できる

ピラティスはインナーマッスルを意識して行います
インナーマッスルが鍛えられると背骨や骨盤が正しい位置に固定され、自然のコルセットをしているような状態となります

丸くなっていた背骨が無理なく筋肉に支えられ正しい位置に維持できるようになると、猫背の改善につながりやすいです!

カラダのバランスを整えられる

日々の生活のクセで骨自体のゆがみや、筋肉の緊張しているところと使えていないところの差が出てきます

ピラティスエクササイズは骨や関節が本来あるべき位置で動かせるよう確認しながら行うので、ゆがみや筋肉のバランスが整っていきます

猫背改善にはaoi pilates!

わたしのレッスンではまず今のカラダの状態をしっかり見させていただいて、過緊張状態をといていくことからスタートしていきます!(ガチガチだと思うように動かないので💦)

そのあとに1人1人に合わせたメニューでカラダのバランスを整えていきます!

レッスンで整えて、日々の生活でクセづけていく、これを目指しています!

まずは体験レッスンにお越しください♪

わたしと一緒に美姿勢めざしましょー!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次