こんにちは!
aoi pilates のアオイです♪
先日マスターストレッチに装着して使う【バンジートーン】のセミナーの参加してきました!
体幹やカラダの繋がりが感じられてとても良いプロップスなので導入しちゃいました!
バンジートーンってなに?

バンジートーンとは、スニーカーにバンドを巻いてそこにバンジーというゴムを付けて手でもって動いていきます!
バンジートーンの効果は
・上半身の強化
・カラダ全体の連動性を高める
・コアを強化することで姿勢を整える
・X脚やO脚の改善
・足裏の強化
・肩こり腰痛ぎっくり腰対策
・猫背改善
などたくさんの良い効果があります!バンジートーンを使用することでマスターストレッチの効果をさらに引き出せます♪
足首や脚のアライメントを修正しつつ、腕や上半身の筋肉の強化も同時に行うことができるんです!
バンジートーンを実際にやってみての感想!
わたしがバンジートーンをやってみて感じたのが、前鋸筋と腹斜筋の繋がりや、カラダの連動性です!
そしてシンプルにキツイ!!!笑
筋肉痛がすぐにくるくらいキツイです!でも自分の弱い部分がわかるので大好きなプロップスです♪
まず前鋸筋に感覚が入ると何が良いのかというと、前鋸筋は肩甲骨を内側に寄せる働きがあるので猫背などの姿勢改善に最適なんです!
また、上半身の筋バランスも改善されるのでぜひ鍛えていきたい筋肉になります!
でも前鋸筋つかって~と言われても感覚が無いのに使えないですよね💦
バンジートーンを使用すると前鋸筋にバチッと感覚が入り、そこから外腹斜筋内腹斜筋につながる感覚がわかりやすいです!
カラダの連動性に関しては、足部の筋肉が目覚める→MP関節で床を押す→コア→腕に連動させていくイメージがつきやすくなりました!
姿勢改善やコアの安定、肩こり腰痛対策などすべてのお悩みにオススメ!


お悩み改善にぴったりのバンジートーン♪
川越市では初導入になりますのでぜひ体験しに来てくださいねー♪