こんにちは!
aoi pilates のアオイです♪
ピラティスは若い子がやっているイメージや、キラキラのイメージがあってハードルが高いと思われがちですがそんなことないんですよ!
わたしのお客様は20代~60代まで幅広い方にお越しいただいてます♪
とくに多いのが40代~50代のお姉さま方!
健康意識が高まっているなーと感じています♪
本日は年代別のピラティスの効果をご紹介したいと思います!
20代:運動の機会を増やして身体機能を高めたり、維持できるカラダ作りをしよう!
20代はまだまだ体力があります!
自重で行うマットピラティスや、バネの負荷で難易度を調節できるマシンピラティスは、効果を最大化したい人におすすめです!
ちょっとハードなエクササイズもいいですね♪運動後スッキリしますよー!
就職してなかなか運動の機会を取りづらい方はぜひピラティスでココロもカラダも癒してあげてくださいね♡
30代:カラダが大きく変化する年代!体力や筋力を向上し、長く動き続けられるカラダに!
結婚、出産、仕事では責任のある役職に就くなど、ライフステージが変わる30代!
そして、痩せづらさやシミしわたるみが気になってくるのもこの頃からじゃないかなーと、、、
そんな時はピラティスでマインドコントロールするのもおすすめです!
40代:血行を良くして筋肉をほぐすことで、肩こりや腰痛などカラダの不調を改善!
プレ更年期に突入などまたまたライフステージが変わりやすい年代です!
カラダの痛みやゆがみがちらほら出てくるのではないでしょうか?
ピラティスはカラダを鍛えるだけではありません!全身の血行を良くしたり筋肉をほぐしたりと万能なんですよ!
育児もそろそろ終盤!自分のための時間を増やすのも良いと思います!
50代:ホルモンバランスの乱れが気になる年代!自律神経や心身の不調を整えよう!
更年期に悩まされる女性が多い年代!
ピラティスは自律神経のバランスを整えるのに最適な運動なのでオススメです♪
姿勢のゆがみによる腰痛肩こりやぽっこりお腹などにも最適なのでぜひピラティス初めてみませんか?★
60代以上:ケガをしづらい丈夫なカラダ作りで健康寿命を延ばそう!
自分の足で歩き続けられるカラダを目指しましょう!
ピラティスで今のうちから予防するのが大切です!
ピラティスはリハビリです!カラダの機能改善を目的としています!
生活の一部に組み込むことで健康なカラダ作りをしましょう!
ピラティスは何歳からでもできます!
何歳からでも始められるのがピラティス♪
大事なのは継続です!
ムリなく自分のペースで行えるように、ぴったりのスタジオとインストラクターに出会うことも大事ですよー!