体験レッスン受付中

産後ピラティスでカラダに負担をかけないダイエット!

こんにちは!
aoi pilates の アオイです♪
今回は産後ピラティスについて、わたしが出産・ピラティスで感じたことをお話したいと思います★

妊娠出産で女性のカラダは変化しすぎてます!

やーっと我が子に会えたー!!!!の喜びのあとにくる
お腹へこまない・・・

元の体型に戻るのに険しい道のりです!

そこでわたしがオススメするのは産後ピラティス
なぜオススメなのか、注意点などもお伝えしたいと思います!

目次

産後ピラティスなぜおすすめ?

ピラティスは芸能人や美意識高い系女子がやっているイメージがある方もいると思います

ピラティス = リハビリ 

リハビリとは弱くなった体を元気にするためのトレーニングのこと!
まさに産後のママの体のことですね!

出産を経ておこる骨盤のずれやゆがみ、それにともなっておこる内臓のずれ
ピラティスでインナーマッスルを強化し、姿勢を整えることで産後のカラダのリカバリーができるんです!

激しい運動ではないため、
体にやさしく、少しずつ着実にカラダを回復させていけるのが産後ピラティスです♪

産後ピラティスのメリット

骨盤の位置を整えられる

赤ちゃんが通ってきたときに開いた骨盤を正しい位置に整えることができます♪

ゆがんだままダイエットを行っても、下半身太りや姿勢が定まらないなど
からだに良くないことがたくさん!

骨盤が安定すると全身の筋肉をバランスよくつかえるようになり、自然と引き締まったからだに導いてくれます!

姿勢改善で全身すっきり

出産でくずれたカラダ・・・
そのうえ授乳や赤ちゃん抱っこでどんどん姿勢がわるくなりがちです

ピラティスで正しい姿勢に整え、その正しい姿勢を保つ筋肉をつけることで
キレイなボディラインができるというわけです!

また、出産で緩んだ骨盤底筋も鍛えられるので、尿漏れも改善できますよ♪

メンタルが安定する

産後は慣れない育児とガラッと変わる生活にストレスを感じることが少なくないと思います
わたしも産後は、部屋にいると閉所恐怖症(ロッカーに閉じ込められている感覚)になり、何度もベランダに出て空気を吸っていました

ピラティスはゆっくりとした動きと深い呼吸を組み合わせて行うため、自律神経のバランスが整えられます
産後ピラティスのグループレッスンでは、同じく育児をしているママが集まるので、
仲間がいる!っていうだけでもほんとーーーーに心強いと思います!

産後ピラティスの注意点

無理をしない!

まずはこれです!!!!本当に大事!
妊娠前はできていたイメージで動くと、かえってカラダに負担になる可能性があります

ゆっくりとした動作から始めて、徐々に強度を上げていくイメージで!

自分のカラダと相談&産婦人科の先生に相談しながら行いましょう!

腹直筋離開に気を付けよう!

産後、おなかのまんなかがぱかっと左右にわかれているような感じが腹直筋離開です!

この時期は筋肉が正しい位置に戻っていないので、腹筋などの運動はNG!

しっかり理解したうえで行いましょう!

授乳中の栄養補給は大切!

ダイエットをするからといって食事制限はNGです!

栄養不足にならないようにバランスの良い食事を心がけましょう!

過度なダイエットではなく、まずは健康的なカラダとメンタルを目指すこと!

産後ピラティスは体と心に最適

ピラティスはリハビリ用に作られたメソッドです!

なので産後のリカバリー時期にぴったり

このスタジオでは赤ちゃん連れOKです!
自分のカラダの為の時間、赤ちゃんとの時間をゆっくり作って楽しい育児ライフにしましょう♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次