体験レッスン受付中

足裏覚醒!マスターストレッチ!

こんにちは!
aoi pilates のアオイです♪

みなさん足の裏の感覚ねむっていませんか~?

わたしはピラティスはマスターストレッチと出会うまでは完全に寝ていました!むしろ冬眠していたかも笑

姿勢改善にはまず足裏から!

本日は足裏の重要性をお伝えしたいと思います!

目次

良い姿勢と悪い姿勢

良い姿勢とは一般的に耳・肩・股関節・膝・足首が一直線になる姿勢の事です

自分は良い姿勢なのか?

判断するのって難しいですよね💦

専門の方に見てもらうのが一番良いと思いますが、カラダのどこかに痛みがある・足が張っているなどの症状がある方は姿勢が崩れていると思います

症状があるということは、きちんとそれぞれの骨が積みあがって支えていないということです

足裏の重要性!

なぜ姿勢改善に足裏かというと、カラダを支える土台だからです!

家を建てるなら基礎の部分、組体操でいうなら一番下の人、重要ですよね!

足裏の土台があって、下半身・上半身・頭と正常な位置に積みあがっていれば良い姿勢になります

しかし足裏から下半身の太ももの部分が前に出ていたり、骨盤が前に出ていたり、上半身の背中が丸まっていたり、この状態で積みあがっていたらどうでしょうか?

このバランスの崩れた部分をそれぞれ正しい位置にもってきてあげること、そして足の裏が正しい形でしっかり踏めることが良い姿勢を作るうえで大事になってきます!

マスターストレッチで足裏の感覚を目覚めさせよう!

マスターストレッチは足裏の7,000個ものセンサーを活性化し、下肢の動きを矯正、全身姿勢の安定化(姿勢改善)など効果 があります!

船底のような不安定な靴の上でバランスを保たなければいけないので、足裏を正しく付けておかないとバランスが取れません!

マスターストレッチエクササイズを行った後に、靴を脱いだ後の地面をちゃんと踏んでる感!

このちゃんと踏んでいる感覚を目覚めさせたいのです!

マスターストレッチは本当にダイレクトに足裏の感覚が覚醒します!

また、カラダを部分ごとに調整していくのに最適です♪

ぜひ体験にお越しくださいね♪

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次