こんにちは!
aoi pilates のアオイです♪
マスターストレッチは、イタリアのボディワークとリハビリテーションの専門家によって開発されたピラティス、バレエ、ヨガなどの様々な要素を取り入れたメソッドです!
主に専用のアーチ型の装置(マスターストレッチ)を使用して行われます!
バランス、柔軟性、筋力、コアの安定性を向上させることを目的としています!
今回は、そんなマスターストレッチがなぜO脚改善や美脚作りに良いのか?をお伝えしていきたいと思います!
マスターストレッチの効果①美脚作りにぴったり!
マスターストレッチでは、足の筋肉をバランスよく鍛えることができます
とくに普段使われずらい太ももの裏がすごーーーく伸びたり、鍛えたりすることですっきりとした脚のラインを作るのに役立ちますよ!
足裏の踏み方、重心、筋肉のバランス、上半身の乗り方が崩れると、立ってバランスを取ることさえ難しいです!
逆に、立ってバランスが取れたということは正しいカラダの使い方ができている証拠!
マスターストレッチを脱いでもその感覚のままいられると良いです♪
マスターストレッチは、O脚やX脚の改善に効果的です!
脚の筋肉のバランスを整え、特に内外のももを均等に鍛えることで骨格の偏りを修正します
また、膝や足首の安定性を高め、全体的な柔軟性を向上させることで、自然な脚のラインを取り戻していきます
とくに日本人に多いO脚さんは
股関節が内旋しているので→外旋位に!
下腿が外旋しているので→内旋位に!
踵骨(距骨下関節)が内側に倒れているので→起こす!(ニュートラル状態にする)
が大事になってきます!
足全体の偏りを正しいポジションになるよう意識しながら行うことで、正しい状態で固定されていきます!
足全体を動かすことで血行が良くなり、むくみの軽減にもつながります!
むくみが取れるだけで足がほっそり!さらに美しい脚を目指すことができますよ!
マスターストレッチの効果②姿勢改善!
マスターストレッチを履いて立つだけで自然と体幹を使います!
むしろ体幹無しでは立てません💦
マスターストレッチは、立位での体の中心部分(コア)の筋力を強化していきますので
これにより、自然と背筋が伸びて、良い姿勢を保ちやすくなりますよ!
体全体を使う運動なので、筋肉のバランスが整い、姿勢が悪くなる原因を取り除くことができます!
マスターストレッチの効果③柔軟性の向上!
足首や股関節の可動域を広げる運動が多く、これにより、体全体の柔軟性が自然と高まります!
強制的に広げられてる感じです!
専用のアーチ型道具を使うため、ストレッチ効果が高く、体が柔らかくなっていくのを実感しやすいです!
すっごーーーーーく伸ばされてるー!!!!!って感じ!
始めは痛かったですが、自分の体の硬いところ、普段使いすぎているところがよくわかります!
マスターストレッチのメリットとデメリット
メリット
マスターストレッチは、筋肉をストレッチするエクササイズです!
そのためレッスン後のビフォーアフターは出やすく、前屈で床に手が付かなかった人が1回で付くようになるなど即効性があります!
また、ピラティスと違い立って行うことが基本になりますので美脚づくりの基本である足裏のセンサーを目覚めさせることができます!
不安定な中でのトレーニングは脚全体の使い方などをカラダが覚えていきます
これがマスターストレッチが美脚づくりに良いとされるところです!
デメリット
マスターストレッチのデメリットは、難易度が少し高めというところです
立位でのトレーニングって難易度がグッと上がるんです💦
不安定な中で動くことが前提になりますので、運動初心者の方や、運動に自信のない方は、ピラティスなどの床で行う運動から始めることがオススメです!
マスターストレッチはこんな方にオススメ!
- 身体が硬い
- 立ち姿をキレイに見せたい
- 足裏のアーチが崩れている
- 脚のラインを改善したい
- O脚X脚を改善したい
- ボディラインをキレイにしたい
- 美姿勢になりたい
- 下半身痩せしたい
- 足の疲れや浮腫みを取りたい
- 腰痛を緩和したい
- 肩こりがひどい
- 運動不足を解消したい
- 疲れにくい歩き方をしたい
- スポーツのパフォーマンスを上げたい